GAARU
  • Home
  • News
  • About
  • Florist Case
  • Walking Stick

【ブログ】日本製ステッキを made "for" Japan と言う理由と葛藤

5/23/2016

0 コメント

 
画像
GAARU のステッキは、日本の職人の方々が作り上げる洗練の一本です。勿論、生産地は日本、 MADE IN JAPAN なのですが、昨日のFACEBOOKの投稿で MADE FOR JAPAN と書かせて頂きました。その背景について、残しておきたいと思います。
「伝わるように、わかりやすく」というのは商売の鉄則です。日本製のプロダクトを MADE IN JAPAN と言い、品質の高さなどを伝えていく努力は必要です。実際に GAARU Walking Stick のカタログでもその様な表記を行っています。特に接客される方のことを考えると、限られたコミュニケーションの中でしっかりと製品・機能特徴を伝えていくことが大切だからです。

一方で、今回の議題に関しては機能のことではなく、理念や企業姿勢の話についてです。

「ある個人が欲しいものをつくる」というだけでなく、その「選択の先の影響」まで考えた消費を促すことが GAARUが言う”社会課題を解決する”ことだとお伝えしたいと思います。
​
画像

どこで、誰が、どうやって作った製品なのか

ステッキの話だけでなく、例えば有機野菜を考えてみると分かりやすいかもしれません。価格は高くなっていますが、カタログやPOP、時には直接話を聞いて生産者のこだわりを知り、「安心、安全」、「美味しさ」を感じられて購入される方が多くなっていると思います。

もちろんそういった製品ベネフィットを追求することは大切なのですが、さらに踏み込んで見ると、モノづくりはさらに面白くなると感じています。

無農薬や品種改良をしない種を使って栽培をするということは、とても非効率といえるでしょう。虫害があるし、天候の影響も受けやすい。熟練した腕を持って土づくりに取り組んだとしても、市場で求められる均一な形や味をキープすることは難しい。廃棄率が高くなるという問題を抱えています。生産者側の視点で言えば、採算を取ることが難しくなります。

一方で、農薬を使った土壌はどんどん痩せていきます。そして、そこから化学物質が川に流れ込み、海の生き物やそれを食す人にも影響を与えてしまう。余談ですが、レイチェル・カーソンが書いた”沈黙の春”はそうした環境への影響を危惧して書かれた作品だったと思います。

Shannon Diazさん(@shaaaannnn)が投稿した写真 - 2016 5月 5 10:17午前 PDT

エシカル(倫理的である)だけでモノは売れない、けれども

地域、職人や伝統にこだわってモノづくりをしようとしているのは、「競争・効率を追求し続けても未来はない」という自分たちの考えを主張したいだけなのかもしれません。

エゴや綺麗事と指摘される方もいらっしゃいますが、それに対する回答は「やりたいから、やる」です。自分たちの選択が未来につながっているということをより多くの人に気づいていただくために、自分たちの力を使いたい、貢献したいと思っています。

​安い木材が国を越えて運ばれ、ステッキの生産がすべて機械で行われる様になったとすれば、コストは下がっていくでしょう。けれども、モノづくりの過程で生まれる人の交流、コミュニケーションは、それ以上の価値を地域や日本に生んできたはずです。それが文化だと思います。そのことを忘れて、失くしてしまうのは残念でしかありません。

GAARU のふたりはメーカー出身です。「元気がない」と言われる日本の製造業を見てきました。ニーズに合ったものを、より安く、より早くお届けすることで挽回を図る。でも、そうではないアプローチも有り得るのではないか。その実現はとても困難なことだけれども、そこに挑戦しなければ会社を離れる意味がない。そう思って、Walking Stick を作りました。

勿論、品質・機能にも自信はあります。でもそのことよりも「初心を忘れてはいけない」ということを思って、made in ではなく、made "for" Japan と書きました。値段以上に、価値やたくさんの人の想いが詰まったステッキを、貴方の大切な人へ贈ってください。
​
画像
製品ページへ
0 コメント



メッセージを残してください。

    GAARU Blog

    ​

    イベント情報、プレスリリースなどGAARUに関する新着情報についてはこちらでご確認ください。

    メンバーがブログも更新しています。こちらもお楽しみください。

    アーカイブズ

    12 月 2020
    7 月 2020
    4 月 2020
    12 月 2019
    9 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016

    カテゴリ

    すべて
    Blog
    Concierge
    Consulting
    Event
    How To
    How-to
    Information
    Interview
    Marketing
    Partners
    Press Release

ニュース

  • リリース/メディア情報
  • イベント情報
  • ブログ

ストーリー

  • ​ブランドについて
  • ストーリー

製品

  • Walking Stick​​
  • Florist Case

その他

  • ホーム
  • お問合せ​
  • サイトポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • ワークショップ​
Copyright © 2018  GAARU
  • Home
  • News
  • About
  • Florist Case
  • Walking Stick