GAARU
  • Home
  • News
  • About
  • Florist Case
  • Walking Stick

【お知らせ】モノ・マガジン2016年8月2日特集号にてGAARUのステッキを掲載頂きました。

7/16/2016

2 コメント

 
モノマガジンにてGAARUのステッキを掲載頂きました!

モノ・マガジンでGAARUのステッキをご紹介頂きました。

MONO編集部のモノ差し(No.765 P.7 ~)にて当社ステッキをご紹介頂いております。特集の「小さなくるま。」、「地方創生ブランド」など他コンテンツも充実しています。気になる方はぜひご覧になってください。公式ホームページへのリンクはこちらです。
ステッキが掲載されたモノマガジンの表紙
2016年9月16日追記

【イベント】「立体版モノ・マガジン mono横丁」のイベント情報を更新しました。https://t.co/j4taHaiITa pic.twitter.com/vb0GdtgSju

— モノショップ/ワールドフォトプレス (@mono_shop) 2016年9月9日
9/17-18、「mono横丁」にて出展させて頂きます。敬老の日前、特に都内の方には、製品を手に取って頂ける貴重な機会になります。お時間宜しければ、ぜひご来場下さい!(詳細は上記リンクよりご確認頂けます。)
モノ・マガジン9/16号にてmono横丁出展ブランド記載
2016年9月19日(月)追記

楽しい時間はあっという間、2日間の出展を無事終えました!

残念ながら販売には至りませんでしたが(天気・・・もう少し晴れてくれれば良かった)、沢山の学びがありました。忘れない様に書き残しておきます、お客様には直接関係ないであろう内容もありますが備忘録としてご容赦ください。
イベント目玉、mono shop の様子
・歴史ある老舗も、新しいベンチャーも、みんな想いを持って製品を送り出している。空き時間などに他ブースの説明を聞くとすごく楽しい、面白かったです。

・語りたいことがある者どうしは、すぐ仲良くなれる。N-6会場でご一緒したみなさん、ありがとうございました。

​・展示、セールストーク、加えて会場・導線も考えたコミュニケーションの方法は改善しなければいけない。もっとわかりやすく、興味を持ってもらえる様に。イベントや会場ごとに特性もあると思うので、これは経験を積んでいきたいと思います。
mono横丁でのステッキ展示・説明の様子
・発展の歴史、特に英国紳士がなぜステッキを携帯したのか、それを下敷きにして小説やドラマの登場人物が持っている等、一般的にはマニアックな話も意外と盛り上がりました。ひとつのことを掘り下げていくと面白いですし、他人にも関心を持って頂き易いのかもしれません。

・ブースに関心を持って説明を深く説明を聞いて下さった方は既に杖を所有されている方が多く、それもこだわったモノを複数持たれている様でした。日の気分や体調によってステッキを使い分けているそうで、ちょっとしたお出かけの時にレザーの製品を持つのは洒落ていて良いなぁと仰って下さいました。

​・「意外と軽くて、持ちやすい」というコメントをご婦人から頂けたのも嬉しかったです。特にまだまだ健康な方は購入検討時、持ち運びの負担にならない様、重量を気にされるそうで、Walking Stick を手に取り、納得頂けました。良かったです。

紳士にもオシャレなおじいちゃんにも似合うステキなステッキ。今年立ち上がったベンチャー、GAARUが、徹底的にメイドインジャパン品質にこだわってつくってます。「モノ横丁」出展は本日まで。https://t.co/X4q461BWSe pic.twitter.com/wfu0NzvWnk

— ワダフミコ (@wadafumiko) 2016年9月18日
最後になりましたが、和田さんはじめモノマガジンの皆様、会場でご一緒させて頂いた他ブースの方々には御礼申し上げます。経験も実績もないベンチャー企業に、この様な機会を頂けたことに本当に感謝しています。今回学んだことを活かして頑張ってまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願い致します!
製品ページへ
2 コメント
y s
7/18/2016 19:19:19

今日 尾山台の図書館でモノマガジンを読んでいてナンバー2に記載されておりましたので早速そのページをコピーし 貴社のホームページを閲覧しているところです。いろいろとステッキを探しまわってもなかなか気に入ったものがみつかりませんでしたがこのステッキは気になるステッキです。一度現物を見に行こうと思っております。

返信
GAARU
7/18/2016 19:58:29

YS様

コメントありがとうございます!
ぜひ実物をご覧になっていただければと思います。

現在、製品を展示させて頂いてる場所は、
当ホームページ内のStores(タブWalking Stickの下)にて
ご確認頂けます。http://www.gaaru-jp.com/stores.html


また、都内であれば直近営業活動に出ていることも多いため、
直接製品をお持ちして説明させて頂くことも可能です。

・Companyページ(http://www.gaaru-jp.com/company.html)の問い合わせフォーム、もしくは
・メール( mail@gaaru-jp.com ) でご連絡いただければ幸いです。


引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

GAARU

返信



メッセージを残してください。

    GAARU Blog

    ​

    イベント情報、プレスリリースなどGAARUに関する新着情報についてはこちらでご確認ください。

    メンバーがブログも更新しています。こちらもお楽しみください。

    アーカイブズ

    12 月 2020
    7 月 2020
    4 月 2020
    12 月 2019
    9 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016

    カテゴリ

    すべて
    Blog
    Concierge
    Consulting
    Event
    How To
    How-to
    Information
    Interview
    Marketing
    Partners
    Press Release

ニュース

  • リリース/メディア情報
  • イベント情報
  • ブログ

ストーリー

  • ​ブランドについて
  • ストーリー

製品

  • Walking Stick​​
  • Florist Case

その他

  • ホーム
  • お問合せ​
  • サイトポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • ワークショップ​
Copyright © 2018  GAARU
  • Home
  • News
  • About
  • Florist Case
  • Walking Stick