GAARU
  • ホーム
  • お知らせ・ブログ
  • コンセプト
  • フローリストケース
  • ブックマーク
  • レザーマット
  • ウォーキングスティック

Bookmark

学ぶ喜び

読書や勉強を
より快適にするために考えた
しおりです。

使いやすいからこそ
本と同じ様に愛着を持って
大切に使う製品にもなります。

落ち着いた気持ちで
作者の言葉に出会い、
本と向き合う時間を
楽しみましょう。
この栞をサッと挟み込んでおくことで読書や勉強が捗ります

製品特長

  • 付けやすいのに外れにくい、シンプルな形状。
  • サッと自然な動作で、好きなページを開くことが出来ます。
  • 日本の革職人が一つ一つ丁寧に製作したプロダクトです。​
  • 付けやすく、外れにくい
  • ページを開きやすい
  • 丁寧な職人の仕事
  • 他の特長・使用イメージ
<
>
建築関係の書籍に栞を差し込んだとき、取り外した際の様子
差込みのガイドとなる三角形の切り込み
上側の革に入った切り込みがガイドとなるため、上下左右の4角に向けてしおりを簡単に差し込み使用できます。また、厚みと張りのある革を確りと掴むことができるため、ページに差し込みやすくなっています。
​
本の背表紙を持って逆さまにしても外れないしおり
本との接触面積を大きくする
正方形に近い2枚の革を組み合わせた理由は、色々なしおりを試す中で、外れにくく落ちにくいしおりはページとの接触面積が大きいということに気付いたためです。縦横の長さを揃えることで、整然とした見た目にもなります。また、大きさや重さが過大だとページが曲がってしまい、しおりと隙間ができて外れやすくなってしまいます。試作を繰り返し、適したサイズ・形状を考えました。
​
正面は正方形から1/8サイズの三角形を切り取った形状をしています。内側には同じ形に切り取ったゴムスポンジが滑り止めとして使用されています。
滑り止めとして革の内側にゴムスポンジを縫製
製品正面からは見えづらくなっていますが、2枚の間には滑り止めのゴムスポンジを取付しています。
​​特に勉強をする際には、しおりが邪魔になってはいけないですし置き場所や保管場所に気を取られることも避けたいです。また、本を鞄の中に放り込んで移動するといった忙しい場面も想像できるため、なるべく外れにくく本に固定できるようなしおりにしました。
ページから少しだけ出る部分を持ち上げる様子
適度な厚みと張り
ページに挟み込んで取り付けるためしおりの位置が固定されます。また、本や雑誌などから少しだけしおりが出るため、そこに指を引っ掛けてページを開くことが出来ます。付箋やインデックスシートでも同様にページをマーキングすることは可能ですが、本製品は適度な厚み、張り、重みやサイズがあるため、しおりを使ってページを開くことがより簡単に出来ます。
​
上下左右に革のブックマークを挟んだ本
ページの4角に使用可能
また、シンプルな形状のため、クルッと回転させればページの4角どこでも装着が出来ます。本のサイズや、精読・流し読みなど読書スタイルによって本の持ち方が変わりますが、それぞれの場面で使いやすい位置でご使用いただくことが可能です。素早く任意のページへアクセスできることで、勉強や作業も捗ります。
革の縫製用ミシンで職人がしおりを製作している様子
Designed, Made in Japan
試作と試用を納得するまで繰り返し、製品デザインに反映していく工程を革職人の方と一緒に進めました。革を仕入れ状態を確認し、裁断や縫製をどのように行い、仕上げにどこまでこだわるか。一つ一つを確認することでプロダクトに関する理解が深まり、自信を持って送り出すことが出来ます。
日本建築について書かれたお気に入りの本にブックマークを使用しています
正方形に近い形の製品背面。差込み口では革が一枚になるため、折れにくい様に角を丸めています。
本も飾るものと考えるとしおりもこだわりたい。
木のテーブルや椅子など、インテリアと調和するのも革の良さです。
上から日本建築の本、processing プログラミングの本、幾何学模様パターンの本にブックマークを挟んでいます
科目やジャンルに合わせて、複数用意しておくと便利です。
ひらめきやアイデアを忘れないうちにメモに残しておきましょう
メモを挟むことも出来ます。
入学・進学・進級祝いに栞をプレゼントされるのはいかがでしょうか
ギフトボックスに入れて発送させていただきます。

仕様・スペック

商品名
Bookmark
​ブックマーク
材質
・牛革(天然皮革、植物タンニン鞣し)
​・ゴムスポンジ
カラー
ブラウン
本体サイズ
(縦 × 横 × 厚み)
5cm×5cm×0.5cm
重さ
​7 g
生産
Made in Japan  
​日本製
セット個数:希望小売価格
・1個:1,280円
・2個:2,480円
・3個:3,580円
(通販の場合:送料別)
補足・留意点
・サイズ・重量など数量1個(梱包など除く)あたりの数値となります。
・天然皮革を使用したハンドメイド製品のため、表面の風合い(生前のシワや傷、血管跡など)、サイズ、重量など個体差がございます。
・仕様・価格等は予告なく変更されることがございます。
発売
2023年4月
お気に入りの本と栞の組み合わせを楽しみましょう
Bookmarkを4つ角に付けた様に並べ、その中の直線から数字の4を見つけ出し、それをロゴにしました。

企画背景

2020年以降コロナ禍の影響もあって、在宅勤務・リモートワークの導入・利用が進み、働き方や家での過ごし方、価値観も大きく変化したと思います。伴って私の周りでは、進学・学び直しをする人が多くなりました。

また自分自身は、モノづくりに関して出来る限り広い範囲の知識や経験を積みたいと考えているため、プログラミングや統計、最近はデザインにも興味があり、独学を続けてきました。(そうした内容は、時々ですが、ブログに書いているのでご興味ございましたらご確認ください。)​

そのため、勉強や情報取得のために書籍を活用することが多くなっています。ゆっくりと落ち着いた気持ちで、ページをめくっていく。その様に没頭出来た時の読書はとても楽しく、色々な想いや考えが巡ります。「この本、面白かったなぁ。」とか、「もう一回読むだろうな」と、本棚に並んだ書籍を眺めるのも楽しいです。

​使い勝手の面でも、ページのめくりやすさであったり、メモを取ることも出来たり、タブレットやスマートフォンの様な電子媒体に負けない良さが紙の本には有ります。学生の方々の様に試験対策をする場合は、公式などをすぐに見返せる紙媒体を使う方が良いのではないかと思います。ページをめくったり、ノートを取ったりする動作が伴うことで記憶にも残りやすい様です。

本や読書について考える中で、何度も読み返す本は、愛着を持ちやすい。でも、一緒に使われるしおりはほとんど意識されていない。一冊読み終わると捨てている。知らない間に失くなっていた。だから毎回書店で貰っている。その様な事が多いと気付きました。

だから Bookmark は何度も使われるしおりにしたいと考え、そのために読書を快適にするデザインや機能にこだわろうと企画しました。付けやすく、落ちにくい。ページを開きやすい。厚みや丈夫さなど革の特性を活かすことも出来、納得のいく製品に仕上がりました。

​読書すること、学ぶことを大切にする人に Bookmark を贈ります。
​
本をゆっくりと読む贅沢な時間

ご使用された方の感想

<女性・会社員・よく読む本:小説>
”まず見た目が可愛い。角に皮がちょっと見えているのが他の栞と違うオシャレ感。
オシャレ感と珍しさから、本好きにプレゼントしたくなる。
重さがある程度あるので、重しにもなり、ページを手で押さえる代わりの重しになる。
(ページにももちろんよるが。。)ページを押さえる必要なく、テーブルに本を置いて読む、みたいなことができた。(これまでは携帯とリモコンを重しにしたりしていたところ。)”
<男性・会社員・よく読む本:小説>
”しおりがわかりやすく、再読しやすい。文庫は紙が薄く、皮の重量で紙が折れてしまう。大型本など、紙質がしっかりしたものに良いかもしれない。”
<男性・学生・よく読む本:学習参考書>
”現在CPA*の学習をしており、主に学習用に使用しています。私はテキストはブックスタンドに載せながら読むことが多く、このBookmarkは簡単に装着・脱着できる上にしっかり固定してくれるので、以前クリップを使い固定しながら学習していた時より、ストレスなく簡単に、また集中して取り組めています。
具体的な使用方法としては、片方2箇所をしっかり固定し、めくっていく方をめくるたびにBookmarkを脱着固定していきます。取り外しがとても簡単なのですごいお気に入りです。友達にもおしゃれだねと言われたのも、うれしかった点ですね。”  
*公認会計士
<男性・会社員・よく読む本:ビジネス書、経済・経営書>
”これまで、本に付属の紐状のしおりがメインであったが、本を鞄から出す時はあとどのくらいページ数があるのかわからなかった。これだとそれがわかるので、本を読み始める前に、あとここまでは読もうといった目標設定が立てやすくなった。”  

Q&A /よくある質問

「どの様な本に使用できますか」
小説など文庫サイズの書籍から、技術書やデザイン本の様な大きな印刷物までご使用いただけます。重量は概ね10g以下と軽量で、サイズも5cm角と小さくなっています。

「複数購入できますか」
2個セットと3個セットをご用意しております。それ以上の個数でも対応検討致しますので、個別にお問合せ下さい。

「経年変化はありますか」
大切にご使用いただくことで、少しずつ革が馴染み風合いが変化していくと思います。水分や汚れが付いた時は乾いた布やハンカチでサッと拭き取ってあげてください。

「他の色はありますか」
現在ブラウンのみとなっております。学校など教育機関の贈呈品、イベントのノベルティ、店舗様のオリジナル製品など同一カラーで多くの数量(ミニマムロット検討中ですが、100以上になると思います)をご注文いただける場合は、別カラーの検討も可能です。(ゴムスポンジが目立たない様に、濃い色味の革を使用する事がおすすめです。)ご興味ございましたら下記メールアドレスまでご連絡ください。

「色移りはしませんか」
​個人使用の範疇にはなりますが、目立った汚れや傷が書籍に付く様なケースは使用に際して確認しておりません。一方で、革の鞣し材や染料等が使用されていますので、可能性は有ります。強く擦り付けたり、水分で湿った状態での使用は避けてください。また熱を加える、長時間日光に当てる等の対応も劣化の原因となるためお控えください。

「プレゼントしたいのですが、ラッピングなどは可能ですか」
製品はギフトボックスに入れております。写真を上記製品特長セクションの使用イメージタブに載せておりますので、ご確認ください。大変申し訳ございませんが、追加での包装用紙やメッセージカードの封入はお受けしておりません。

「打刻や箔押しなど、名入れは可能ですか」
プレゼント・ギフトなどでのご要望が多いため、イニシャル(スペースの関係からローマ字1文字)を打刻するサービス(無料)をスタート致します。ローマ字・フォント(ゴシック体)・サイズ・刻印の位置などを確認したい場合は、革の端切れなどに試し打ちをした写真を送付致しますので、下記メールアドレスもしくはお問合せページよりご連絡ください。

ご購入・取扱店舗について

Bookmark 革のしおり | GAARU Official Web Store
現在ページ準備中です。

修理について

[email protected] より御問合せください。その際、お手数ですが下記情報をご提供頂けますと幸いです。

・購入者様の御名前
・購入店舗、通販の場合はその旨お知らせください。
​・購入日時
・修理に関するご要望
(上記アドレスへのメールに写真を添付頂けますと確認がスムーズになります。)

*通常1~2営業日以内に返信させて頂きます。

ニュース

  • リリース/メディア情報
  • イベント情報
  • ブログ

ストーリー

  • ​ブランドについて
  • ストーリー

製品

  • ウォーキングスティック​​
  • フローリストケース​
  • レザーマット

その他

  • ホーム
  • お問合せ​
  • サイトポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • ワークショップ​
Copyright © 2023  GAARU
  • ホーム
  • お知らせ・ブログ
  • コンセプト
  • フローリストケース
  • ブックマーク
  • レザーマット
  • ウォーキングスティック