花のある暮らしを。フローリストケース は、
手が入る大きなポケットと 紐の長さを自由に変えられる ストラップが特徴の シンプルなシザーケースです。 お花屋さんのアイデアを 大切に詰め込んでいます。 ポケットの数を少なく ひとつのサイズを大きくすることで、 ハサミ等の出し入れを し易くしています。 背面にも深くて大きなポケットがあり スマートフォンやノートを 入れることができます。 だから、大好きなお花の写真を、 すぐに撮影することもできますね。 ガーデニングやアレンジメント、 作業に集中する際は腰の位置。 お出かけは肩掛けで。 ストラップに付いたビーズを スライドさせるだけ、 簡単に長さ調節が出来ます。 大切な一日を、もっと楽しく。 フローリストケースで 花のある暮らしを。 |
製品特長
仕様・スペック
使用マニュアル
取扱い説明書(使用マニュアル)は、こちらからご確認頂けます。使用方法、使用上の注意などご留意頂きたい点について記載しておりますので、ご購入前にご確認をお願い致します。
*当該マニュアルでは床革・ブルーの製品サンプルを使用しております。革の種類・カラーなどはご購入頂いた製品により異なります。
-
セット内容
-
使用準備
-
その他ご使用上のポイント・留意点
<
>
(1)革紐を本体上部の穴に、それぞれひとつずつ通します。
(2)通した革紐の先を、外れない様にきつく結んでください。
* 何度か引っ張って、革紐が解けないことを確認してください。 ハサミなどを入れてからも再確認をお願いします。
(2)通した革紐の先を、外れない様にきつく結んでください。
* 何度か引っ張って、革紐が解けないことを確認してください。 ハサミなどを入れてからも再確認をお願いします。
(3)革紐の”逆側(結んでいない方)”を揃え、木製ビーズを通してください。通りにくい場合は革紐をひとつずつ押し込んで頂くと 通りやすくなります。
(4)革紐にビーズを装着した後、”肩掛け”で長さを調整します。 ポイントは、手を本体のポケットに入れてみてモノの出し入れがし易い位置を見つけてください。
(5)位置・革紐の長さが決まりましたら、 ビーズの先で余っている革紐を硬く結んでください。 (結び目のイメージは、その他ご使用上のポイント・留意点のタブに載せております)
* 何度か引っ張って、革紐が解けないことを確認してください。 ハサミなどを入れてからも再確認をお願いします。
* その結び目から革紐が長く余ってしまい、 邪魔になってしまう場合は、余った部分を ハサミなどでカットしてください。
(5)位置・革紐の長さが決まりましたら、 ビーズの先で余っている革紐を硬く結んでください。 (結び目のイメージは、その他ご使用上のポイント・留意点のタブに載せております)
* 何度か引っ張って、革紐が解けないことを確認してください。 ハサミなどを入れてからも再確認をお願いします。
* その結び目から革紐が長く余ってしまい、 邪魔になってしまう場合は、余った部分を ハサミなどでカットしてください。
(1)”腰の位置”で使用する時は、ビーズと革紐を引っ張り、 長さを調整します。余った革紐をベルト・ポケット等に掛ける、
腰周りに合わせてもう一度結んで頂く等すると、
より製品が身体に密着し、使用時の安定感が増します
(2)毎日の使用前に、製品状態、特に下記事項をご確認頂き、 異常がある場合は使用を中止してください。 修理などの御問合せは販売店、もしくは GAARUサポートページ(www.gaaru-jp.com/support.html) からご連絡ください。
・革紐が確りとほどけない様に結ばれているか、 引っかからない様に適切な長さになっているか。
・革紐・本体が傷んで千切れそうになっていないか。
・本体に大きな傷、破れてたりしている箇所がないか。
・ステッチ(本体の縫い目)に綻びはないか。
・革紐、本体がゆがむ等、モノを多く入れすぎていないか。
・革紐が確りとほどけない様に結ばれているか、 引っかからない様に適切な長さになっているか。
・革紐・本体が傷んで千切れそうになっていないか。
・本体に大きな傷、破れてたりしている箇所がないか。
・ステッチ(本体の縫い目)に綻びはないか。
・革紐、本体がゆがむ等、モノを多く入れすぎていないか。
(3)吊り下げて保管する場合は、ビーズ部分と結び目を利用して 引掛ける様にしていただくと安定します。
(4)長期間使用されない場合は、 ハサミなどの収納物を取り出して 風通しの良い場所で保管してください。
(5)革は乾燥に弱いため、泥、埃、水気などが付着した場合、 ブラシ、乾いた布・タオル等で それらを取り除いてから保管してください。
使用を続け革が硬くなってきたと感じたら、市販の革用クリームをご使用いただき、お手入れをしていただくことでより長くご使用いただけます。表面だけでなく製品内部のケアも行い易いため、スプレータイプのメンテナンス製品がおすすめです。
(4)長期間使用されない場合は、 ハサミなどの収納物を取り出して 風通しの良い場所で保管してください。
(5)革は乾燥に弱いため、泥、埃、水気などが付着した場合、 ブラシ、乾いた布・タオル等で それらを取り除いてから保管してください。
使用を続け革が硬くなってきたと感じたら、市販の革用クリームをご使用いただき、お手入れをしていただくことでより長くご使用いただけます。表面だけでなく製品内部のケアも行い易いため、スプレータイプのメンテナンス製品がおすすめです。
(6)刃先の鋭いハサミ(反り鋏)などを収納する際、 製品の底に強く押し当てたり、内容物が多い状態で押し込んだりすると破損につながることがありますので ご注意ください。製品には、底当て*(写真参照)がされています。 ポケットの内側(背面)の辺のみ縫い付けられているため、革が馴染むまでの間は、ポケット前面に添う様、 底当ての革を広げてから鋏を収納する様にしてください。*2017年10月以降の追加仕様
(7)革に染料を使用しているため、色移りの可能性がございます。 湿気の多い日、汗などで衣類が湿っている時は、 製品と衣類などが強く擦れない様にご注意ください。
(8)革紐を巻きつけて遊ぶなど、 園芸用製品としての本来の用途以外には 使用しないでください。
(9)使用後は、お子様やペット等の届かない位置・場所で 保管ください。
(10)上記写真等で示している肩掛け、腰巻以外の方法 (例:頭部や首元だけで製品と内容物を支えるなど)での使用は止めてください。
(7)革に染料を使用しているため、色移りの可能性がございます。 湿気の多い日、汗などで衣類が湿っている時は、 製品と衣類などが強く擦れない様にご注意ください。
(8)革紐を巻きつけて遊ぶなど、 園芸用製品としての本来の用途以外には 使用しないでください。
(9)使用後は、お子様やペット等の届かない位置・場所で 保管ください。
(10)上記写真等で示している肩掛け、腰巻以外の方法 (例:頭部や首元だけで製品と内容物を支えるなど)での使用は止めてください。
* 製品仕様は変更されることがございます。あらかじめご了承ください。
* ハンドメイド品のため漉きや縫製によって、また使用する革の部位によって色味・サイズ・重量などに多少個体差が生じます。あらかじめご了承ください。
*革紐の長さは、使用される方に合わせて使いやすい長さにカットする必要がございます。目安は肩掛けの時に腰の少し下辺りに本体が位置する長さとなります。製品のご購入後、上記取扱い説明書(使用マニュアル)をご確認頂き正しく調整をお願い致します。
* ハンドメイド品のため漉きや縫製によって、また使用する革の部位によって色味・サイズ・重量などに多少個体差が生じます。あらかじめご了承ください。
*革紐の長さは、使用される方に合わせて使いやすい長さにカットする必要がございます。目安は肩掛けの時に腰の少し下辺りに本体が位置する長さとなります。製品のご購入後、上記取扱い説明書(使用マニュアル)をご確認頂き正しく調整をお願い致します。
*「Florist Case フローリストの仕事」動画で使用しているフローリストケースの様に、黒などのカラーバリエーションもございます。ただし、必ずしも材料となる革が入手できるとは限らないため、一番製造しやすいブラウンの写真を当ホームページなどで紹介しています。
開発ストーリー
「品質にこだわるがゆえに、使用できない革がある。」
レザーの鞄、アクセサリー等を製作されている職人の方から詳しく話を聞いてみると、仕入れた革の平均して2~3割が製品に使われることなく、廃棄される等してしまっているそうです。動物の個体差や部位によって異なる革の特徴を、均一な製品づくりに当てはめようとしてしまうと、どうしても使いづらい部分が出てきます。色などの見た目や伸縮具合、厚みなどに違いがあるため、これらを使用するには革を漉くなど細かく手間をかける必要があり効率的ではないそうです。残念なことですがGAARUのステッキの手元カバーの製作においても、そうした革が出てきてしまっていました。
2018年7月追記:
製品カラーによって、端材以外(新しく購入した革)を使用することも検討しております。企画当初「端材がもったいない、これは解決できないだろうか」ということにフォーカスをして製品を作って参りました。その後、フローリストケースは皆様にご支持頂き、これらの端材を使用した製作可能数よりも多くお問い合わせを頂ける様になりました。皆様には深く御礼申し上げます。そのため製作まで長い時間お待ち頂くケースも増えており、大変申し訳ないという想い
から上記の様な検討をしております。タイミング、カラー等によって状況は異なりますので、気になる方はお問い合わせのタイミングでご質問頂ければ幸いです。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
レザーの鞄、アクセサリー等を製作されている職人の方から詳しく話を聞いてみると、仕入れた革の平均して2~3割が製品に使われることなく、廃棄される等してしまっているそうです。動物の個体差や部位によって異なる革の特徴を、均一な製品づくりに当てはめようとしてしまうと、どうしても使いづらい部分が出てきます。色などの見た目や伸縮具合、厚みなどに違いがあるため、これらを使用するには革を漉くなど細かく手間をかける必要があり効率的ではないそうです。残念なことですがGAARUのステッキの手元カバーの製作においても、そうした革が出てきてしまっていました。
2018年7月追記:
製品カラーによって、端材以外(新しく購入した革)を使用することも検討しております。企画当初「端材がもったいない、これは解決できないだろうか」ということにフォーカスをして製品を作って参りました。その後、フローリストケースは皆様にご支持頂き、これらの端材を使用した製作可能数よりも多くお問い合わせを頂ける様になりました。皆様には深く御礼申し上げます。そのため製作まで長い時間お待ち頂くケースも増えており、大変申し訳ないという想い
から上記の様な検討をしております。タイミング、カラー等によって状況は異なりますので、気になる方はお問い合わせのタイミングでご質問頂ければ幸いです。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
「部品や飾り付けが多く、高価なシザーケース。」
ステッキの販売、ワークショップ等でご協力頂いているお花屋さんにこの革の話をさせて頂いたところ、「とにかくシンプルで使いやすいシザーケースを作れないか?」というアイデアが出てきました。既製品の多くは「不必要なポケットや部品が多かったり、プロフェッショナルな見た目にするため重厚感あるデザインのものが多く、重さやモノの出し入れといった使い勝手から長時間使用しづらい」とのことでした。また、そうした作り手の事情から1万円を超える高額な商品も多く、気軽には購入出来ません。
ステッキの販売、ワークショップ等でご協力頂いているお花屋さんにこの革の話をさせて頂いたところ、「とにかくシンプルで使いやすいシザーケースを作れないか?」というアイデアが出てきました。既製品の多くは「不必要なポケットや部品が多かったり、プロフェッショナルな見た目にするため重厚感あるデザインのものが多く、重さやモノの出し入れといった使い勝手から長時間使用しづらい」とのことでした。また、そうした作り手の事情から1万円を超える高額な商品も多く、気軽には購入出来ません。
「とにかく、シンプルに。」
これらの話を聞いて、課題と課題を結びつけて新しい解決方法を生み出す、そのことで目の前に居る人たちが喜んでくれるのであれば「とてもワクワクする。」という気持ちになりました。そこで「お花が大好きなお客様が、喜んで使って頂けるシザーケースを、この革からつくろう」とレザー職人の方にお伝えし、Florist Case の開発がスタートしています。
材料と同じくモノづくりのプロセスにおいても無駄をなくす。本当に必要な機能・デザインを絞り込むことで、より長く大切に使って頂ける製品になるのではないか。その様に話し合いながら、アイデアをブラッシュアップしていきました。時にはお花屋さんの店舗・配達業務に張り付きながら検討を重ね、「一日中使える」、そのための「シンプルで軽い」、「2way」というコンセプトが決まっていきました。
そこから何度も試作とテスト使用を繰り返し、Florist Case が完成しています。例えば、下記にある試作段階の写真を見て頂ければ、完成品との違いがお分かり頂けるかと思います。デザインだけでなく堅牢性も付加するため、前面のポケットの天井部分は閉じ、時と場所を問わず持ち歩くことが多いナイフのためのポケットは増設しています。
これらの話を聞いて、課題と課題を結びつけて新しい解決方法を生み出す、そのことで目の前に居る人たちが喜んでくれるのであれば「とてもワクワクする。」という気持ちになりました。そこで「お花が大好きなお客様が、喜んで使って頂けるシザーケースを、この革からつくろう」とレザー職人の方にお伝えし、Florist Case の開発がスタートしています。
材料と同じくモノづくりのプロセスにおいても無駄をなくす。本当に必要な機能・デザインを絞り込むことで、より長く大切に使って頂ける製品になるのではないか。その様に話し合いながら、アイデアをブラッシュアップしていきました。時にはお花屋さんの店舗・配達業務に張り付きながら検討を重ね、「一日中使える」、そのための「シンプルで軽い」、「2way」というコンセプトが決まっていきました。
そこから何度も試作とテスト使用を繰り返し、Florist Case が完成しています。例えば、下記にある試作段階の写真を見て頂ければ、完成品との違いがお分かり頂けるかと思います。デザインだけでなく堅牢性も付加するため、前面のポケットの天井部分は閉じ、時と場所を問わず持ち歩くことが多いナイフのためのポケットは増設しています。
そして「楽しみが、ある。」
GAARUのプロダクトは、共感で人と人を繋ぐために作られています。お花や植物という楽しみを通じて老若男女問わずコミュニケーションが生まれ、より楽しく明るい社会になってほしい。そう思って Florist Case フローリストケースを作りました。また廃棄されるはずだった革、あえてそれを使用する。そうした環境への配慮、自分だけでなく他者への思いやりの心が世の中に広がることを願っています。
すべての花好きの方々が、楽しく豊かな生活をおくって頂けるように。心を込めてフローリストケースを贈り出したいと思います。
GAARUのプロダクトは、共感で人と人を繋ぐために作られています。お花や植物という楽しみを通じて老若男女問わずコミュニケーションが生まれ、より楽しく明るい社会になってほしい。そう思って Florist Case フローリストケースを作りました。また廃棄されるはずだった革、あえてそれを使用する。そうした環境への配慮、自分だけでなく他者への思いやりの心が世の中に広がることを願っています。
すべての花好きの方々が、楽しく豊かな生活をおくって頂けるように。心を込めてフローリストケースを贈り出したいと思います。
デザイン・製作
関連ブログ
入荷・在庫状況などにつきましては、下記のページにて随時更新させて頂きます。
・フローリストケースに関して、よく頂くご質問について回答させて頂きます!
(ご購入・ご使用に関する説明、御問合せに関するQ&Aを記載しておりますので、ご確認お願い致します。)
(ご購入・ご使用に関する説明、御問合せに関するQ&Aを記載しておりますので、ご確認お願い致します。)
お客様の声・フィードバック
"早急かつとても丁寧な対応をいただき、一つ一つ心を込めて作られているという想いが伝わって来ました。色味や生地の手触りもとても良く、これから毎日使うことがとても楽しみです。"
"用途を決めすぎないポケットが素晴らしいです。 その時どきで使う道具を入れ替えて、気軽に動けます。 ちょっとデスクワークに戻っても、腰につけたまま気にならず、 丁寧に作られているのに大げさじゃないところがとても良いです。 購入にひと手間かかるかんじがして少し躊躇したのですが すぐにご対応いただき、なんだかうれしい気持ちになりました。 少し使ってみてからと思い、レビューが遅れてしまいました。 すてきなお品をどうもありがとうございました。"
"想像以上のクオリティで、革が馴染んでくるのが楽しみです。ありがとうございました。"
"すごくシンプルで丈夫そうな物を探していたのでぴったりの商品です。色も形も申し分ないです。"
(プレゼントされた方から)"デザインも革の風合いもとても素敵だと気に入っていただきました"
"夫婦共々、愛用させていただきます。"
"周りの人にも好評です。 商品自体もとても使いやすく素敵で、 注文についても迅速で丁寧にご対応いただきとてもよかったです。 大事に使います! "
"丁寧な作りと軽さでとても気に入っております。 紐も途中まで、結んでいただいていたので、自分用に調整するのも、早くできました。 他の革でも欲しいと思っております。 また、よろしくお願い致します。 "
(修理に関して)"ご丁寧に修理してくださりありがとうございます。縫い目も味が出て、より愛着が湧きました。これからも大切に長く使用させていただきたいと思います。 "
"私が働く店で色違いを使っている方に教えてもらい、購入を決めました。素敵なケースのおかげでより一層頑張れそうです。 "
"写真の通り、とても可愛いケースが届きました。素敵な相棒が出来て仕事も一層楽しくなりそうです! "
"実際に手に取って、思っていた通りのシンプルなつくりの格好良さが改めて気に入りました。明日から使うのが楽しみです。 "
"想像以上に素敵なお品でとても嬉しいです。明日からまた仕事がんばれそうです。 "
"今までずっとフローリストケースを探していましたが、なかなか納得出来るものがなく、購入をためらっていましたが、今回はご縁を頂いてこの様な素敵なフローリストケースが手元に届き、本当に感謝しております。ありがとうございました。 "
"思っていたより、しっかりした作りでガンガン庭仕事に使えそうです。"
"無駄なモノは一切なくて、必要な機能はしっかりあります。"
ご購入・取扱店舗について
GAARU Official Web Store
通販対応につきましては、当ページ下の問い合わせフォーム、または mail@gaaru-jp.com 等からご連絡ください。個別の製品写真などをご確認頂き、内容よろしければ上記ウェブストアにて購入ページを作成しご案内させて頂きます。
通販対応につきましては、当ページ下の問い合わせフォーム、または mail@gaaru-jp.com 等からご連絡ください。個別の製品写真などをご確認頂き、内容よろしければ上記ウェブストアにて購入ページを作成しご案内させて頂きます。
MILLE ECLAT. 千葉県佐倉市
フローリストケースの取扱店舗です。製品のデザイン・機能を監修した松戸さんが店主をされています。店舗情報・営業日時などは上記リンク先ホームページ・電話などからご確認ください。また、店頭に展示されているフローリストケースのカラーはタイミングにより異なりますので、来店前に店舗にご確認頂きますようお願い致します。
フローリストケースの取扱店舗です。製品のデザイン・機能を監修した松戸さんが店主をされています。店舗情報・営業日時などは上記リンク先ホームページ・電話などからご確認ください。また、店頭に展示されているフローリストケースのカラーはタイミングにより異なりますので、来店前に店舗にご確認頂きますようお願い致します。
修理について
下記御問合せフォーム、または mail@gaaru-jp.com より御問合せください。その際、お手数ですが下記情報をご提供頂けますと幸いです。
・購入者様の御名前
・購入店舗、通販の場合はその旨お知らせください。
・購入日時
・修理に関するご要望
(上記アドレスへのメールに写真を添付頂けますと確認がスムーズになります。)
*通常1~2営業日以内に返信させて頂きます。
・購入者様の御名前
・購入店舗、通販の場合はその旨お知らせください。
・購入日時
・修理に関するご要望
(上記アドレスへのメールに写真を添付頂けますと確認がスムーズになります。)
*通常1~2営業日以内に返信させて頂きます。
ご質問・御問合せはこちらのフォームからご連絡ください。
*送信前にご確認ください
宛先不明等の理由で返信メールがこちらへ返ってくるケースがございますので、送信前にメールアドレス等ご連絡先に相違がないか確認をお願い致します。
携帯キャリア等の受信設定によって、こちらからの返信が届かないケースがあります。各システムにて mail@gaaru-jp.com からのメール受信を許可してください。また、製品写真を送付させて頂く際にファイルサイズが大きく、設定によっては受信できないこともございます。返信がない場合はこちらにつきましてもご確認頂ければ幸いです。
お問い合わせから2営業日以内までにこちらから返信がない場合は、大変お手数ですが(1)別のメールアドレスからご連絡いただく(2)電話番号を追記いただく(メールが届かない場合、電話・ショートメッセージにてやり取りさせていただきます。)様お願い致します。
ご理解、ご協力どうぞよろしくお願い致します。
宛先不明等の理由で返信メールがこちらへ返ってくるケースがございますので、送信前にメールアドレス等ご連絡先に相違がないか確認をお願い致します。
携帯キャリア等の受信設定によって、こちらからの返信が届かないケースがあります。各システムにて mail@gaaru-jp.com からのメール受信を許可してください。また、製品写真を送付させて頂く際にファイルサイズが大きく、設定によっては受信できないこともございます。返信がない場合はこちらにつきましてもご確認頂ければ幸いです。
お問い合わせから2営業日以内までにこちらから返信がない場合は、大変お手数ですが(1)別のメールアドレスからご連絡いただく(2)電話番号を追記いただく(メールが届かない場合、電話・ショートメッセージにてやり取りさせていただきます。)様お願い致します。
ご理解、ご協力どうぞよろしくお願い致します。