GAARU | フローリストケース
  • ホーム
  • お知らせ・ブログ
  • コンセプト
  • フローリストケース
  • レザーマット
  • ウォーキングスティック

【ブログ】植物とお花の写真を綺麗に撮るためのポイント、僕の工夫です。

7/4/2017

0 コメント

 
写真を綺麗に撮影するためのヒントを纏めてみます。
「写真、綺麗ですね!」とお世辞でも嬉しかったです。頑張って精進したいと思います。
最近、頻繁にインスタグラムに写真を上げているので「森に棲んでる?」とからかわれる様になった松本です。そうです、からかってきた貴方に向けてのブログですよ。写真続けてますか?継続は力なりですよ、僕のレベルで言ってしまって良いのか?とは思いますが(笑)

真面目なお話しをすると「iPhoneで綺麗に写真を撮るワークショップをやって欲しい」というリクエストも頂いていて、その企画段階で少しずつ纏めていたものもこの機会に書き出しておこうと思います。諸事情によりお蔵入りしているわけで、申し訳ございません。

#おはようございます #gm #寝坊しました #photooftheday #ファインダー越しの私の世界 #写真撮ってる人と繋がりたい #写真部 #saturday #enjoy #plants #plant #plantstagram #garden #gardening #forest #森 #flower #花のある生活 #花のある暮らし #green #nature #グリーン #lforl #l4l #follow #instagood

GAARUさん(@gaaru_jp)がシェアした投稿 - 2017 6月 30 1:52午後 PDT

まだまだマイナーなGAARUとフローリストケースなので、「写真をきっかけに気付いてくださる方が増えれば・・・」と思って始めたら、自分では意外でしたがドップリハマってしまいました。植物の写真を撮るのはとても楽しいです。

なぜ楽しいのかと聞かれれば、「その時、その場所で全然違う、見たことないモノが写せる(気がしている)」からです。カメラを構える位置を少しずらすだけ、被写体に一歩近づくだけでも全然違う絵になります。それが難しさでもあるのですが。(さらに機種やそのカメラの設定でも変わってくるわけで。ここら辺は私が語るには奥が深すぎるので遠慮させていただきます。)
同じ森の景色でも、天気や風の吹き方で見え方が変わります。
恐縮ではございますが、自分なりのポイントを話させて頂くと、まずは構図ですよね。「なんかそれっぽい」と思う写真は、これがビシッと決まってることが多いです。一眼レフとか高いカメラじゃなくてスマホで撮っていてもカッコいい写真を披露されてる方も多いですが、これがしっかり押えられているからだと思います。
三分割法で撮られたフローリストケースのキービジュアル
特にお勧めなのが、三分割法です。写真を縦横三分割にして、それぞれの線の交点に被写体の最も強調したい部分を配置して写真を撮ります。フローリストケースの写真だと、右下の交点あたりにプロダクトを配置して、左下に植物を置いています。左上をあえて空白にして、広告文などを載せる時はこのスペースを活用していきます。街中の看板やTVCMなどのデザインでも、余白にカッコよく文字を入れている作品が多いのではないでしょうか?

今日も1日お疲れ様でした。梅雨っぽい天気だなぁと思っていたら、今年の夏は暑くなるというニュースを見たり。季節の移り変わりが早いなぁと思うので、一日一善、丁寧に暮らしていこうと思います。 #photooftheday #ファインダー越しの私の世界 #写真撮ってる人と繋がりたい #写真部 #tuesday #enjoy #plants #plant #plantstagram #garden #gardening #forest #森 #flower #花のある生活 #花のある暮らし #green #nature #グリーン #lforl #l4l #follow #instagood

GAARUさん(@gaaru_jp)がシェアした投稿 - 2017 6月 27 1:32午前 PDT

感覚的な説明になってしまいますが、真中から少しずらしてあげる。それと余白を強く意識してみると、同じ被写体でも見え方が変わるのでぜひ試してみてください。
放射線構図・対角線構図で撮られたお花の写真
次によく使うのが、放射線(対角線)構図です。手前から奥、斜めにモノを配置していきます。写真では左下から右上に向かってお花が置かれていますが、逆に右下から左上でも大丈夫です。この様に並べると、迫ってくるような、動きを表現するのに向いています。

#safetrip #気をつけてお帰りください。 #photooftheday #ファインダー越しの私の世界 #写真撮ってる人と繋がりたい #写真部 #wednesday #enjoy #weekday #plants #plant #plantstagram #garden #gardening #庭 #flower #花のある生活 #花のある暮らし #green #nature #グリーン #lforl #l4l #follow #instagood #flowergram

GAARUさん(@gaaru_jp)がシェアした投稿 - 2017 6月 20 8:20午後 PDT

この写真の場合は高さの違うものを対角線上(右下から左上への動きをイメージ)に配置してみました。どうでしょうか、ただ四角に切り取るだけでなくて、いろいろ工夫ができると楽しいと思います。
日の丸構図で撮ったフラワーベース
シンプルだけど、それゆえに難しい。日の丸構図も、上手く決まった時が気持ちよくて挑戦したくなります。真中にどーんと被写体を置く、周り(余白)とのバランスを取って上手く間を作って上げられれば、奥ゆかしい写真になります。

#今日は雨 、早起きしたのに水やりなしなので、手持ち無沙汰。残念。 #photooftheday #ファインダー越しの私の世界 #写真撮ってる人と繋がりたい #写真部 #sunday #enjoy #weekend #plants #plant #plantstagram #garden #gardening #forest #森 #flower #花のある生活 #花のある暮らし #green #nature #グリーン #lforl #l4l #follow #instagood

GAARUさん(@gaaru_jp)がシェアした投稿 - 2017 6月 24 1:47午後 PDT

ひとつだけ、一輪の花があるならば日の丸構図はお勧めです。焦点距離などを図りながら、バシッとピントと構図を決めることが出来た時は、かなり満足感がありますよ。ブログの途中に言い訳ですが、上手い人はもっと上手いので、僕のコメントは半分くらいで聞いて下さいね(笑)
撮影時の光の方向も意識しましょう。
構図に加えて大切だなぁと思うのが、ライティングです。とはいっても、大きな照明器具やレフ板(光を反射させる道具)をどうやって使用するかという様なプロフェッショナルなお話しではなく、「どちらから光が差しているか」意識した方が良いですよということです。シズる写真を撮る上で結構大事です。

次は#陶芸 じゃないか。#完全な思いつき 。趣味過ぎる、けど半分は本気です。 #花器 作れたら楽しいし、#コーヒー カップも作りたいし。 念のためですが、写り込んでいる#革 は#フローリストケース ではございませんので、あしからず。 #photooftheday #ファインダー越しの私の世界 #写真撮ってる人と繋がりたい #写真部 #thursday #enjoy #weekday #plants #plant #flower #花のある生活 #花のある暮らし #green #nature #グリーン #ドライフラワー #lforl #l4l #follow #instagood #flowergram

GAARUさん(@gaaru_jp)がシェアした投稿 - 2017 6月 21 3:42午後 PDT

結論から先に言いますと、被写体に対して斜めから光が差し込んでいることを意識して作る様にしています(シチュエーションによっては難しいことも、もちろんあります)。コーヒーカップの淵から出ている影を見て頂くと分かりますが、斜め上から光が差し込んでいますよね?これが真上から光がさしている状態(順光)や、机から光が出ることはないのでこの写真は例として不適切でしたが、逆光の状態だとこういう雰囲気は出ないと思います。

#おはようございます 。 今日、明日は曇ったり時々雨だったり。湿気対策、換気を忘れずに。 #photooftheday #ファインダー越しの私の世界 #写真撮ってる人と繋がりたい #写真部 #outside #wednesday #walking #workshop #千葉 #船橋 #park #wood #lforl #l4l #follow #instagood

GAARUさん(@gaaru_jp)がシェアした投稿 - 2017 6月 6 3:17午後 PDT

プロの方や詳しい方からすると「その表現どうなの?(笑)」と言われてしまいそうですが、この光の射し方を意識すると彫りが深い写真が撮れる様になります。顔の濃い人の一言は何かインパクトが強い(すみません、完全に個人的なイメージです)のと同じだと思っていて、メッセージを強める事が出来ると思います。

ガシガシ作業。 #GAARU #floristcase #エシカル #エコ #ethicalfashion #eco #sustinable #flower #scissorcase #florist #leather #シザーケース #フローリストケース #ガーデニング #アオイ #ヒューケラ #photooftheday #ファインダー越しの私の世界 #写真撮ってる人と繋がりたい #写真部 #lforl #l4l #follow

GAARUさん(@gaaru_jp)がシェアした投稿 - 2017 6月 12 2:16午前 PDT

今後の目標としては、”動き”をもっと表現出来る様になりたいなと思います。動きがあるというのは、受け手のイマジネーションを刺激するということです。こぼれた土を敢えて写す(撮影した時は全く意識していませんでした(笑)結果論です)ことで、ガーデニング作業をする時の気持ちを伝える事が出来るのかなと思ったりします。

独学でいろいろ試しながらやっております、今後はワークショップなどにも参加しながらもっと上達したいと思います。詳しい方、好きな方いらっしゃったらぜひアドバイスください!よろしくお願いします。
0 コメント



返信を残す

    GAARU Blog

    ​

    イベント情報、プレスリリースなどGAARUに関する新着情報についてはこちらでご確認ください。

    メンバーがブログも更新しています。こちらもお楽しみください。

    アーカイブズ

    12月 2022
    7月 2022
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    5月 2021
    12月 2020
    7月 2020
    4月 2020
    12月 2019
    9月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016

    カテゴリ

    すべて
    Blog
    Camera
    Concierge
    Consulting
    D2C
    Event
    Flower
    How To
    How-to
    Information
    Interview
    Marketing
    Partners
    Press Release

ニュース

  • リリース/メディア情報
  • イベント情報
  • ブログ

ストーリー

  • ​ブランドについて
  • ストーリー

製品

  • ウォーキングスティック​​
  • フローリストケース​
  • レザーマット

その他

  • ホーム
  • お問合せ​
  • サイトポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • ワークショップ​
Copyright © 2022  GAARU
  • ホーム
  • お知らせ・ブログ
  • コンセプト
  • フローリストケース
  • レザーマット
  • ウォーキングスティック